眼鏡の度数

オートレンズメーターを用いて、眼鏡の度数を測定する検査を行います。 これにより、実際の視力と、使っている眼鏡の度が合っているかどうかを測ります。

網膜の断層撮影

光干渉断層計(OCT)を使った検査です。これまでであれば見ることができなかった眼底(眼球の後ろ側)の断面を立体的に撮影できる最新鋭の高度検査機器です。目の後ろ側を調べるCTだと考えるとわかりやすいと思います。 この検査で、視野が欠ける緑内障、ものがゆがんで見える加齢黄班変性など、失明の原因にもなる眼科疾病の早期発見と経過観察が可能です。 特に緑内障は、視覚障害の原因の4分の1を占めており、40才以上の20人に1人が緑内障だと言われています。定期健診などで眼圧の高さを指摘された方は、この検査を1度受けられることをおすすめします。

眼球の長さ

IOLマスター 光学式眼軸長 計測装置

眼軸長(眼球の長さ)を測ります。白内障の手術前に行う眼内レンズのための検査や、仮性近視と真性近視の判断に使用します。

眼底写真

眼底カメラ

目の奥とその周辺部を調べます。ものを見るために最も重要な網膜がある眼底を調べることができます。眼底の状態や変化を見ることで、目だけでなく、高血圧や糖尿病など全身の病気を発見することも可能です。

動的視野計

GP(ゴールドマン視野計)

見えている範囲である視野を測定する機械です

静的視野計

HFA ハンフリー静的量的視野検査

コンピューター視野(目の中心部の視野)を測ります。この検査は、加齢性黄班変性症や緑内障の初期診断が可能であり、緑内障の進行度判定にも使用します。

斜視の検査

シノプト検査(大型弱視鏡)

斜視、弱視に関する有無を調べる検査です。

眼球の動きを測定

ヘス赤緑試験

ものが2重に見える(複視)の症状がある時、眼の動きが正常かどうかを調べる検査です。